身近にレジャースポットがそろい、豊かな自然を満喫できる「市川大野」駅
JR京葉線直通電車で「東京」駅にも直結
「市川大野」駅は1978(昭和53)年の国鉄(現・JR)武蔵野線「新松戸」駅から「西船橋」駅間の開通と同時に開設された。JR武蔵野線は「西船橋」駅でのJR総武線や東京メトロ東西線、「東松戸」駅での北総鉄道北総線、「新松戸」駅でのJR常磐線など東京都心から放射状に伸びる路線との接続駅が多い路線で、1回の乗り換えでアクセスできるエリアが広い。
「市川大野」駅に発着するJR武蔵野線の電車は大部分が「西船橋」駅からJR京葉線に直通し、「東京」駅や「海浜幕張」駅などにもダイレクトアクセスできる。
スーパーマーケットやドラッグストアが身近で買い物も便利
「市川大野」駅の南にはスーパーマーケット「ワイズマート 大野店」やドラッグストア「くすりの福太郎 市川大野駅前店」などがそろい、日常の買い物は身近で便利だ。
駅の南側には「市川市 大柏出張所」、「市川市 大野公民館」、「市川市 大野公民館図書室」もあり、行政手続きや公共サービスの利用もしやすい。
緑の中で動物や植物と触れ合える街
「市川大野」駅の東には動物との触れ合いが楽しめる「市川市動植物園」、バラ園が美しい「市川市 自然観察園」などがあり、豊かな自然に親しめる。
「花の子保育園」、「memorytree市川保育園」、「保育園エンゼルハウス市川大野園」など保育施設も多く、子育てファミリーも安心だ。幼稚園も「浄光寺幼稚園」が近く、子育ての選択肢に恵まれている。
JR京葉線直通電車で「東京」駅直結、緑も豊富で、保育施設に恵まれた「市川大野」駅周辺。ここではファミリーものびのびと暮らせそうだ。
身近にレジャースポットがそろい、豊かな自然を満喫できる「市川大野」駅
所在地:千葉県市川市