地元の特産品に触れる地の小学校

市川市立大町小学校

市川市立大町小学校
市川市立大町小学校

古くは海底であったとされる地に建つ、広大な住宅団地の中の公立小学校、市川市立大町小学校。校舎が建つ前の地下から発見されたイタヤガイの化石は校章のモチーフになっている。「松飛台」駅から「大町梨街道」こと国道464号線にかけて広がる住宅団地が主な通学区に定められ、100名余りの児童が通学している。周辺地域は「梨街道」のとおり千葉県内有数の生産量を誇る梨の産地。学校では少人数であることの良さを活かして、梨農家見学など地域の特産品に触れて地域とのつながりを大切にすることを主眼に置いた学校活動に力を入れている。

市川市立大町小学校
所在地:千葉県市川市大町84-10 
電話番号:047-337-3610
https://ichikawa-school.ed.jp/ohmachi-sh..

詳細地図