落ち着いた住環境と利便性を併せ持つ!「市が尾」駅周辺の暮らしをレポート

横浜市青葉区に位置する「市が尾」駅周辺は、東急田園都市線沿線らしい落ち着いた街並みが広がるエリアです。同時に、青葉区の行政の中心地でもあり、区役所などが集まっています。生活に欠かせない買い物施設もそろい、とても暮らしやすそう。今回は実際に現地を歩いてみて、どんな暮らしができるのかをレポートします。

自然豊かで楽しく遊べる「市ケ尾鶴蒔公園」
自然豊かで楽しく遊べる「市ケ尾鶴蒔公園」

「渋谷」駅など都心へダイレクトアクセス

まずは交通の利便性からチェック。「市が尾」駅からは東急田園都市線が利用でき、「渋谷」駅にダイレクトアクセスが可能です。また、東京メトロ半蔵門線とも相互運転を行なっているので、「表参道」駅や「大手町」駅にも乗り換えなしで移動できます。 近隣の駅前に大型商業施設があることも魅力です。3駅先の「たまプラーザ」駅前には、3棟で構成される複合商業施設「たまプーラザテラス」が建ち、約140店舗が出店。「南町田グランベリーパーク」へも電車1本で行け、駅前にはアウトレットモール「グランベリーパーク」や「鶴巻公園」などがあるので、家族でお出かけするのにピッタリです。

駅ビルは商業施設になっています

東急田園都市線「市が尾」駅
東急田園都市線「市が尾」駅

上品で落ち着いた環境です

「市が尾」駅東口の街並み
「市が尾」駅東口の街並み


スーパーから個人商店までがそろう買い物環境

「市が尾」駅の改札を出ると、各駅停車の駅ならではの落ち着いた住環境が広がる中、様々な店舗が集まっています。駅ビルの商業施設「エトモ市が尾」には、スーパーマーケットや100円ショップ、ベーカリーなどが出店。駅前のスーパー「西友 市ヶ尾店」は、売り場が広くて24時間営業なので、何かと重宝します。

スーパーなら輸入食材がそろう「成城石井 市ヶ尾店」や、イオン系の「まいばすけっと 市ケ尾町」なども駅周辺に点在。ドラッグストアですと「ココカラファイン 市ヶ尾店」や「クリエイトS・D 市ヶ尾店」などがあります。さらに青果店「ベジフル」や、精肉店「肉の松本屋」といった商店もあるので、日常の買い物を便利に済ませられます。

24時間営業なので便利

スーパー「西友 市ヶ尾店」
スーパー「西友 市ヶ尾店」

輸入食材が充実しています

スーパー「成城石井 市ヶ尾店」
スーパー「成城石井 市ヶ尾店」


駅前には評価の高い飲食店も多数あり

グルメスポットはどうでしょう。駅前では様々な味が楽しめます。「青山 鳥はな」は、釜飯がおいしいと評判の鶏料理店。アメリカンな外観の「ビーフスターズ」では、満足度の高いジューシーなステーキやハンバーグが味わえます。「らーめん 小鍛治」は、王道背脂系の人気ラーメン店。オシャレな店構えで、細麺と太麺が選べるのも人気の理由です。

パン好きの方は、「コッペん道土 市が尾店」がオススメ。名物の塩パンが人気で、この日も多くのお客さんでにぎわっていました。食後のスイーツが欲しい時は、「パティスリーグランウール」が地域で人気。ミルクレープやモンブラン、ミルフィーユなどと共に、ギフトにピッタリの焼き菓子も並んでいます。

満足度の高いステーキやハンバーグ

ステーキハウス「ビーフスターズ」
ステーキハウス「ビーフスターズ」

塩パンが名物

ベーカリー「コッペん道土 市が尾店」
ベーカリー「コッペん道土 市が尾店」


住宅街の一角にもベーカリーやスイーツの人気店

駅前の通りから一歩入れば、閑静な住宅街が広がります。そんな街並みに地元で愛されるグルメ店が多くあるのも魅力です。「パン工房 マ・フィーユ」は、国産小麦使用の手作りパンが並んでおり、特にクリームパンが人気。「ぷてぃらぱん」は、天然酵母パンと焼き菓子の小さなお店で、行列ができるほど繁盛しています。

「オペラ通り」は、30年以上も愛されているフランス洋菓子店。ショーソンポンプというアップルパイが絶品と評判で、焼き菓子は美味しいだけでなく入れ物も可愛いです。さらに40年近くこの地で営んでいるのが、アメリカ料理店「バブルオーバー」。古き良きアメリカンダイナーを思わせるお店で、お肉やハンバーガーはもちろんケーキも人気の品です。

アップルパイが人気

フランス洋菓子店「オペラ通り」
フランス洋菓子店「オペラ通り」

スイーツも美味しいと評判

アメリカ料理店「バブルオーバー」
アメリカ料理店「バブルオーバー」


閑静な街並みに自然豊かな公園も広がる

駅前や住宅街の通りには多くの街路樹が植えられており、公園も充実しているので自然を感じながら暮らせます。高台に広がる「市ケ尾町公園」は、見晴らし抜群。起伏に富んだ園内は子どもが楽しく遊べそうで、遊具もあります。ちなみに公園近くは朝光寺原遺跡があったそう。エリア内には「市ケ尾遺跡公園」もあり、学校の社会科見学のスポットになっています。

「市ケ尾鶴蒔公園」は、2段で構成されている広々とした公園。高台にはアスレチック遊具やブランコ、さらに斜面にロング滑り台が設置されており、降りたところにはスプリング遊具と砂場なども設けられています。花が綺麗に咲き、訪れた時には紅葉も綺麗だったので、四季を感じなら子どもが遊べそうです。

見晴らしの良い公園

「市ケ尾町公園」
「市ケ尾町公園」

ロング滑り台が子どもに人気

「市ケ尾鶴蒔公園」
「市ケ尾鶴蒔公園」


小中学校は特色があり、習い事施設も豊富にある

最後に駅周辺の学校をご紹介します。「横浜市立東市ケ尾小学校」では、野菜の栽培活動や国際交流教室などを通して、充実した学校生活を送れます。2023(令和5)年度には、地域や保護者の協力もあって青葉交通安全優秀小学校の表彰を受けています。「横浜市立市ケ尾中学校」は、ユネスコスクールとして“市中から世界を変えよう!”を合言葉に、持続可能な社会の実現に様々な取り組みを実施。グラウンドも広々としており、のびのび体を動かせるのも魅力です。

また、駅前を中心に幼児教室「チャイルド・アイズ 市が尾校」や「東京個別指導学院 市が尾教室」など、習い事施設が多くあるので教育熱心な親御さんも満足いく環境といえるでしょう。

青葉交通安全優秀小学校を表彰されました

「横浜市立東市ケ尾小学校」
「横浜市立東市ケ尾小学校」

ユネスコスクール加盟校

「横浜市立市ケ尾中学校」
「横浜市立市ケ尾中学校」

 

いかがだったでしょう。実際に「市が尾」駅周辺を歩いてみて、利便性に優れていながら、自然も身近な環境であると感じました。この街なら、快適な暮らしを実現できそうです!


発見ポイント!

駅周辺の緑豊かんで閑静な住宅街
駅周辺の緑豊かんで閑静な住宅街

  • (1)駅前は店舗が豊富にそろいながら、人混みも少なくのんびりしている
  • (2)街路樹が多く植えられており、歩道も広々なので子どもと歩きやすい
  • (3)見晴らしの良いスポットが多くあり、開放的な街並み

落ち着いた住環境と利便性を併せ持つ!「市が尾」駅周辺の暮らしをレポート
所在地:神奈川県横浜市青葉区