たまプラーザで暮らすファミリーが、歩いて楽しむ休日

image photo
image photo

東急田園都市線「たまプラーザ」駅周辺は、きれいで洗練された街並みが広がっており、子育て家族に人気のエリア。駅近くには3棟で構成される商業施設「たまプザーザテラス」や「美しが丘公園」などがあり、徒歩圏内で様々な休日の過ごし方ができます。今回はこの街で暮らすファミリーが、どんな休日を過ごしているのかをご紹介します。

時計

8:00

朝食は「プロローグ パサージュ」のパン

プロローグ パサージュ
プロローグ パサージュ

朝食は「BlueDOOR Coffee たまプラーザ店」の豆で入れたコーヒーと、「プロローグ パサージュ たまプラーザ駅前店」で購入したパン。こちらのベーカリーは、250種類ものパンが並んでいて、朝6時から営業しているので早起きして買いに行くこともある。

時計

10:00

「美しが丘公園」で楽しく遊ぶ

美しが丘公園
美しが丘公園

家族で近くの「美しが丘公園」へ。広々とした空間が気持ちよく、お気に入りのスポット。春の桜がとてもきれいで、心が安らぐスポットでもある。大きなアスレチック遊具で遊んだ後に、息子が好きな「子どもログハウス」にも立ち寄る。ログハウスの中に遊具があり、中に入ると、近所のお友達も遊びに来ていた。子どもたちはおおはしゃぎ。

時計

11:30

「Pizzeria e Bar La Borraccia」でランチ

La Borraccia(ラボラッチャ)
La Borraccia(ラボラッチャ)

少し早めのランチは、公園近くの「Pizzeria e Bar La Borraccia」で。ピザ窯で焼くマルゲリータが美味しくて家族みんなの大好物。夜はデリバリーも可能なので、パーティーを開く時に利用している。

時計

13:00

「たまプラーザテラス」でショッピング

たまプラーザテラス
たまプラーザテラス

空腹を満たした後は、駅前の「たまプラーザテラス」でショッピング。息子が「あそびのせかい たまプラーザテラス店」に興味津々。こちらで夫が息子を遊ばせてくれている間に、私は雑貨や洋服、本屋さんなど気になるものを一通りチェック。

時計

16:00

「イトーヨーカドー たまプラーザ店」で夕飯の買い物

image photo
image photo

スーパー「イトーヨーカドー たまプラーザ店」で食料品の買い物を済ませる。ついでに「東急百貨店 たまプラーザ店」の地下で、食後のデザートも物色。デパ地下ならではの品ぞろえの良さで、どれも美味しそうと家族でワイワイ言いながら選ぶ。その後はすっかり息子が遊び疲れたようなので帰路へ。駅近の住まいなので、すぐに帰宅できるのがうれしい。

時計

19:00

夕飯は家族団らん

image photo
image photo

お風呂から聞こえる夫と息子の声を聞きながら料理。デパ地下で買ったお惣菜も添えて。息子は「あそびのせかい たまプラーザテラス店」が気に入ったようで、「また行きたい」とはしゃいでいる。

時計

20:00

食後は「フランセ」のミルフィーユ

南町田グランベリーパーク
南町田グランベリーパーク

食後のスイーツは、日中に買って帰った「フランセ」のミルフィーユ。サクサクでおいしいと夫婦で大満足。来週は東急田園都市線で「南町田グランベリーパーク」へ行ってみようと話す。

<一言>

息子が5歳と小さいので、徒歩圏内で休日を過ごせるのがありがたいです。夫婦ともに平日は電車で都心へ出勤していますが、休日はのんびりした街並みの中で過ごせるのが癒しになっています。おしゃれなグルメスポットが多くあるので、楽しく外食できる点もお気に入りです。「渋谷」駅や「二子玉川」駅に乗り換えなしでアクセスできるので、ちょっと足をのばして遊びたい時も気軽に移動できます。

たまプラーザで暮らすファミリーが、歩いて楽しむ休日
所在地:神奈川県横浜市青葉区