「初石」駅を知る

「初石」駅の基本情報

「初石」駅
「初石」駅

「初石」駅は、千葉県流山市にある東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の駅だ。開業は1970(昭和45)年で、そのかわいらしい駅舎は周囲の街並みにほどよく溶け込んでいる。一帯は、江戸時代に開墾された新田だったことから青田新田、初石新田と呼ばれており、そこから“新田”をとったものが現在の駅名となっている。駅前は喧騒と無縁の落ち着きを見せているが、個人商店、スーパーマーケットもあるため買い物に困ることはない。

「初石」駅のアクセス利便性

「初石」駅 周辺の様子
「初石」駅 周辺の様子

アクセスについては、1駅隣に大型ショッピングセンターがある「流山おおたかの森」駅、そこからさらに2駅隣には「柏」駅がある。また、反対方面には「春日部」駅、「大宮」駅があり、県内主要駅へのアクセスにも便利。都心部へのアクセスについても「流山おおたかの森」駅からつくばエクスプレス・快速に乗り換えると25分で「秋葉原」駅まで行くことができる。「初石」駅から少し歩き、「初石駅入口」停留所からは両隣の駅を目的地とするバス便がある。また、駅周辺には駐輪場が複数設置されている。

「初石」駅周辺の商業施設

「東武ストア 初石マイン」
「東武ストア 初石マイン」

駅前広場に隣接するスーパーマーケット「東武ストア 初石マイン」は午前0時まで営業しており、利用しやすい立地に加えて会社帰りに買い物をしたいという人にとってはありがたい存在だ。周辺にはコンビニエンスストアも点在しているため、日常の買い物に困ることはない。また、駅前からつづく個人店が軒を連ねる商店街は、どこか懐かしさを覚える趣があり、大手チェーン店にはない会話のある買い物、食事ができるのも特徴のひとつだ。

「初石」駅周辺の公共・医療施設

「流山市立初石小学校」
「流山市立初石小学校」

「初石」駅から徒歩14分ほどの距離には「流山市立初石小学校」がある。地元で“西初”の愛称で知られ、1977(昭和52)年4月に開校した当校は、“未来を拓く子どもを育てる”を教育目標に掲げている。そのほかにも、「子育て保育園 ぽっぽ園」、「けやきの森保育園 西初石園」など各所に保育園があることや、「初石ひまわり歯科医院」、「馬場内科医院」、「こどものためのくまクリニック」など医療施設が充実していることなどから、子育て世帯にとっては安心の環境と言える。

「初石」駅周辺の公園・レジャー施設

「初石41号公園」
「初石41号公園」

駅周辺は小さな公園が点在しているが、各公園にはそれぞれ数字が付されているため把握しやすくなっている。いずれも規模は大きくないが、数の充実により、街を歩いているときの休憩スポットとしていつでも気軽に利用できる。駅が近くにありながら閑静な住宅街がひろがっているため、街歩きがそのまま散歩になってしまう環境も魅力のひとつかもしれない。「初石41号公園」のように遊具が設置され、しっかり管理されているのもうれしい。

「初石」駅を知る
所在地:千葉県流山市西初石3-100 
電話番号:04-7154-2818
http://railway.tobu.co.jp/guide/station/..

詳細地図